ひだまり相談室
初めての子育てや近くに育児などで悩んでも相談できる人がいなくて不安な人はいませんか?
気軽にひだまりに相談しに来てくださいね。子育ての専門家の保育士が対応します。
<こんな相談があります>
<9カ月 男児> |
家で、手づかみで食べないことに困っています。手に持ちやすいお勧めの食べ物はないですか? |
⇒食事の時手で持って食べて欲しいですね。人参などの野菜スティックやフランスパンのスティックを 持たせてみてはどうですか? |
<11カ月 女児> |
いつも同じ離乳食になってしまいます。味を付けるのはどれくらいから付けたらいいですか? |
⇒子どもは味を付けなくても食べてくれます。味を付けるなら出汁を使い野菜の風味を大切にする薄味 がよいですよ。 こぐま保育園の離乳食では後期食(カミカミ期)から味を付けていますよ。 |
<1歳1か月児> |
つかまり立ちはしますが、なかなか歩こうとしません。いつも膝立ちで移動しています。いつ歩ける ようになりますか? |
⇒歩行できる時期は個人差があります。年齢だけで判断せず、十分ハイハイで動いて遊べるように するといいですよ。 歩行に必要な力が育ちます。また、歩きたいという気持ちを育てることも大切です。 お母さんと手をつないで歩いたり、押し車で歩くこともいいと思います。 |
<2歳 男児> |
自分より小さい子に手を出してしまうことがあります。また気になる大人に頭突きやかみつきが でてきました。どうすればよいですか? |
⇒かみつきや頭突きするのは心配ですね。小さい子や他のお母さんに興味が出てきたと思います。 「一緒に遊びたいの?」と言葉で代弁して気持ちを受け止めつつ、小さい子と一緒に遊べるきっかけ を作ってあげるといいと思いますよ。誰かと関わりを持ちたいと思うことはよいことだと思います。 お話が出来るようになり「アソボ。」と言えるようになるといいですね。 |
<3歳女児> |
トイレに座ることは抵抗ないのですが用を足すことはまだできません。いつになったらトイレで できるようになりますか? |
⇒お子さんはトイレに興味を持つことが出来ていると思います。子どもはおしっこの間隔が1~2時間 になってから、トイレトレーニングを始めるとよいとされています。 そしてパンツで生活して濡れることが気持ち悪いと思ったり、おしっこが出る感覚がわかってくると できるようになるでしょう。1回できたとしても、またでなくなることもあるにで、子どもが嫌がる時 は、無理強いしないようにトイレに誘うと良いでしょう。 |