遊び こぐま保育園のトップへ


泥んこ遊び(泥遊び)− 入門編


子供のカット
日中は暑くなってきましたね。
そろそろ保育園でも 泥んこ遊びが始まります。 泥の、水とも砂とも違う感触がたまらない!
ちょっと服は汚れるけれど、たまにはどろんこしてみませんか。 まずは軽く砂遊びの延長から始めてみましょう。
・泥んこ遊びをはじめよう! 入門編

 慣れたらこんな 泥んこ遊び(どろんこ)〜こぐま編
<更新 2003.10.14/初掲載 2001.05.20>
前へ戻る |  外遊び 室内遊び の事典



子供のカット

泥んこ遊びをはじめよう! 入門編



軽い泥遊びから。

泥遊び

泥に触れなくても大丈夫。まずはスコップやプリン容器で泥遊び。

・ 泥をつくろう
バケツに水をくみます。
砂や土にくぼみを作って、ちょっと水を流し込んで見よう。
みるみるうちに、水がドロ色にかわっていくね
バチャバチャっとかきまわしていると、水がどろっ どろっとするよ

コップでドロ水をすくって、ドボドボットこぼしたり、 どろどろになった砂を握って、ボタッボタッと投げたり。 ふしきなどろんこの感触を楽しんでね〜

・ プリン つくり
ちょっと水分がある砂や土なら、いつものプリンよりも、しっかり形ができるよ
しばらく置いておくと カチンカチン

泥んこ遊び

慣れてきたら、手をつかって泥んこ遊び!

・ お団子つくり
乾いた砂や土だと、パサパサして なかなか まとまらないけど、 ちょっと水分があると、団子にまるまるよ。 ちょっとぎゅっぎゅっと力を入れて固めてね。

いろんな大きさの団子をつくってみよう。
手より大きな団子ができるかな。白い砂をかけて ごま団子
しばらく置いておくと カチンカチン

・ トンネル
砂場でお山を作りましょう。山の両側からトンネルを掘って中で握手!

トンネルで遊んだ後は、片方の入り口から水を流すと、あ〜ら反対側から水が出てくる出てくる。
最後は水をかけて山崩し。



 泥んこ遊びが楽しくなったら、泥んこ遊び(どろんこ)〜こぐま編 もどうでしょう。

の遊びへ 外遊び 室内遊び  の一覧




作成:こぐま保育園 & 父母の会