遊び こぐま保育園のトップへ


お面工作、お面で遊ぼう


子供のカット
子ども達はかぶり物が大好き。
お祭りで売っているようなセルロイドの本格的なお面じゃないけど、 頭にちょっとかぶるお面も結構好きだよ。

お面は、ちょっと作って置いておくと、時々見つけてかぶってはご機嫌に。 一回でなが〜く遊ぶ物じゃないけど、気分転換に良いし、何度でも使えるよ。
・お面をつくろう(お面工作)
・お面で遊ぼう
<更新 2003.10.11/初掲載 2000.12.04>
前へ戻る |  外遊び 室内遊び の事典



子供のカット

お面をつくろう




用意するもの

お面の土台(頭にかぶる部分)
・厚紙 頭の周りより、少し短めくらいの長さ。短いのを継ぎ足してもいいよ。
 お菓子や、物が入っていた化粧箱など
 厚紙が無い時は、画用紙や広告など何枚か重ねて
・輪ゴム1

お面の顔の部分
・厚紙
 厚紙でつくるとしっかりできます。(お面の土台と同じ)
 厚紙が無い時は、画用紙や広告など何枚か重ねて

土台をつくろう

1 短冊をつくる
厚紙を幅4Cmくらい、長さを子どもの頭の周りくらいの短冊状に切ります。
   ┌─────────┐┬ 
   └─────────┘┴ 4Cmくらい
   ├──頭の周囲くらい─┤
  
薄い広告の場合は、4cmくらいの幅でくるくる折って短冊状にします。

2 ゴムを付ける
短冊の端を2〜3Cmくらい内側に折り返し、この間にゴムを通します。
ゴムが落ちない様にセロテープ、ホチキスなどで止めます。
もう片方の端も同じように折り返し、反対の端に付けた輪ゴムを通します。
落ちない様に止めて完成。
           ┌──┐
     ──┬┴┐┌┴┬─
     ──┴┬┘└┬┴─
           └──┘
     厚紙   輪ゴム   厚紙
  
一度頭にかぶってみて、ちょっと大きかったら折る端の部分を長くして
調整してね。あまり大きいと、下がってくるからね。

顔の部分をつくろう

1 何の顔にしょうか? 動物、キャラクタなど好きなものにしよう。

たとえば
・画用紙にお気に入りのキャラクタを描いて、切り取ろう
・古くなった子どもの雑誌を切り抜いてみよう
・広告に描いてある動物やキャラクタを切りとて厚紙に貼ってみよう
・ぬり絵の絵を子どもとぬって、それを切り取ってみよう
・キャラクタのホームページにある絵を印刷して切り取ってみよう

2 顔ができたら、先に作った土台の真中にセロテープやホチキスで止めよう。

ちょっと違ったお面をつくろう 〜動物のお耳を付けよう〜

1 動物の耳を作ろう

・くまさん
直径12cmくらいの円を描き、茶色で塗りましょう。
円の中心に向かって、はさみで切りこみを入れます。
切ったら、切った部分を少し重ねセロテープやホチキスで止めます。
浅い円錐の耳になったかな?(パーティなどでかぶる三角帽子の浅い形)

・うさぎ
細長いだ円を描き、うさぎの耳みたいに真中をピンクで塗りましょう。
くまさんと同様に、だ円の中心まで切り込みを入れ、重ねて止めます。

・犬や馬
葉っぱのようなチョット先のとがった絵を描きます。
とがっていない方から、絵の中心まで切り込みを入れ、重ねて止めます。

2 耳を2つ作って、少し離して先に作った土台に付けます。



ホチキスで止めるときは注意してね
頭の触れる側にホチキスの先がこないように、逆に止めてね。
ホチキスの先が気になったら、その上からセロテープを貼ってみて。

お子さんといっしょに、いっぱい形を描いたり、色をぬったり、ハサミで切ったり、
セロテープで貼ったりしてみてね。
上手にぬれなくても、切れなくても大丈夫。それはそれで、素敵なお面だよ。



子供のカット

お面で遊ぼう



・クリスマスには
クリスマスには、サンタとトナカイのお面を作って「あか鼻のトナカイさん」 をいっしょに歌おう!

・大好きなキャラクタになりきり!
大好きなキャラクタのお面をかぶって、新聞紙の剣や小道具でなりきり遊び。
剣や小道具のつくり方は 新聞紙・折込み広告を使った遊び を見てね。

・絵本の世界でなりきり!
大好きな絵本のキャラクタのお面をかぶって、 絵本を演じてみませんか。




(^。^:作り出すと大人の方が真剣になっちゃうのよね。 我が家では、上と下の子がお面をとりあってすぐにビリビリ

の遊びへ 外遊び 室内遊び  の一覧




作成:こぐま保育園 & 父母の会