雨の合間のどろんこあそび(2歳児) 蒸し暑い日、冷たい水が快いね。 ![]() |
![]() まだ、どろんこに慣れていない子も 砂場セットがあればだんだん触れるように なるね。 |
![]() 砂場コーナーも泥んこに早変わり!! |
3歳児のクラスでは、色水あそび 奇麗な色だね。 ![]() |
![]() ジュース屋さんでーす。保育参観のお父さん お母さんと一緒! たのしいね。 |
アッ!!色が変わった!!![]() |
![]() ![]() |
いつも人気のすべり台![]() |
![]() ![]() なすも大きく育っています。 |
![]() |
0歳児クラス。 おいしい離乳食タイム ![]() |
![]() ミルクを飲みながら「あ~し・あ・わ・せ」 |
12月も中旬に差し掛かり クリスマスムードも高まってきました。 5歳児あおグループはクリスマスリース作りを しました。 ![]() |
![]() お友達同士顔を見合わせながら「うふふ」♪ 楽しいひと時です。 |
![]() サンタさんがアクセントになっていますね。 |
![]() 4歳児オレンジの子ども達はスクラッチアートを 楽しみました。クレヨンで画用紙に色を塗り その上から黒のクレヨンで塗りつぶします。 そして、その上から先のややとがった棒で ひっかきます。すると ![]() こんなに素敵な色があらわれます!! |
![]() いろいろな色が浮き出るのが 楽しいですね。 ![]() |
![]() ![]() |
3歳児きりん組は手形をぺったん。![]() さてさて、こちらもクリスマスの飾りとなりますよ。 |
わあ!!大きい手!!![]() |
![]() パズルでの遊びも楽しいね。 (更新 2022.12.12) |
空を見上げれば高く淡い雲、 西の空にはもくもくと入道雲。 両方が混在し、夏から秋への バトンタッチが始まっていますね。 ひと夏、水遊びやプールなどでこの時期 ならではの遊びを楽しんだ子ども達です。 歩き方も、おしゃべりもぐんと大きくなった 感じがしますね。 ![]() |
![]() 階段を上手に降ります。 「お~い!!」 下から応援 ![]() ![]() |
![]() 2歳児 今日は五軒屋公園にいこうね。 虫さんいるかな? 何してあそぼうかな・・? |
![]() 4.5歳児 朝の会 運動会の歌を元気にうたったね。 「えい えい おー♪」 |
今日は何して遊ぶかな?![]() ![]() ベランダにあさがおの 影が揺れて・・ |
3歳児 思いおもいのおもちゃで遊んでいます。![]() |
「みて!!」![]() |
![]() わあ!共同作品もあります。 |
![]() 2歳児 いつのまにか草の丈がのびてる・・ 樹の株に生えたキノコを観察中。見るだけね・・ |
![]() あっ!!虫がいた!! 木に同化しているのによく見つけたものです。 おみごと!! |
![]() ![]() 木陰はすうっと空気が涼しいね。 たくさん トンボが跳んでいました。 |
![]() いってらっしゃい・・ ![]() 0歳児 電車を見にお散歩♪ |
オムツをきれいにして気持ちいいね。![]() ![]() |
![]() 稲も育ってきました。楽しみだね。 中秋の名月 おつきさま きれいだったね。 ↓ ![]() |
![]() かぼちゃ、青菜、お野菜たくさん食べようね♪ |
≪更新 2022.9.12≫
広い廊下で車に乗ってルンルン♪![]() |
![]() 「お~い!!」 |
![]() このあんよのかわいさ・・上手に進めたね。 |
梅雨明けの発表後はもれなく暑い!! 15分くらい色水遊びをしたよ。 ![]() |
![]() 「つめた~い」「きもちい~い」 |
![]() 斜め上からはミストも。 |
あれ?窓の外に誰かいる?「だれ?」![]() |
二人の目は釘付け・・「だれ?だれ?」![]() |
じゃーん!あらわれでたるは「シャークマン」![]() |
≪更新日 2022.6.28≫
梅ジュースづくり ![]() ![]() |
まずは竹串で梅のおへそをとって・・ ぷつぷつ穴をあけようね。 ![]() |
![]() 手に気を付けてね。その調子♪ |
![]() いっぱい、あけようね。おいしいエキス がでるよ。 |
![]() みんな根気よくやっていますね♪ |
![]() カレーライスづくり第1弾(いるかぐみ) お泊り保育を前に始めて包丁を使いました。 玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジンも切ろうね |
猫の手で押さえてね。![]() |
![]() 玉ねぎ ちょっぴり しみるかな。 |
さあ!切れた。今度は炒めるよ。![]() |
![]() みんな 真剣 |
![]() ![]() |
2歳クラス 木陰でどろんこあそび![]() |
大きなおやまができたね♪![]() |
裸足が気持ちいいね。 ![]() ![]() |
隣からは涼しいミストが・・きもちいい~![]() |
≪2022.6.8更新≫
看護師さんによる健康教育![]() 歯のみがきかた ![]() |
大きな歯ブラシを使ってごしごしごし 「やさしくみがいてね」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
色のついた石鹸水を使っての制作 ぶくぶくぶく・・・ ![]() ![]() |
こんなにいっぱいになった!!![]() ![]() |
「ありがとう!」髪を持ってもらって安心![]() |
「わーい!!」砂場でどろんこあそび![]() |
ぺちゃぺちゃいい気持ち![]() |
![]() フィンガーペイントもたのしい! ![]() |
こんなにいっぱいになったね♪![]() |
お当番さん ありがとう!![]() 私の手もみてみて・・ |
![]() いつもお米とぎありがとう!! |
![]() おいしくなあれ・・ |
≪更新日 2022.6.3≫
野菜の苗を植えました!! 今年の夏野菜は ピーマン・パプリカ・なす・きゅうり・こだますいか トマト 等です。 ![]() |
![]() 大きくなってね。 ![]() |
![]() おいしくなあれ ![]() |
![]() ![]() |
![]() 畑も 耕してふわふわの土だね。 |
![]() ![]() |
![]() みんなもお願いね♪ |
![]() そうそう・・その調子 |
![]() ここでいいかな? |
今度は手をつないで田んぼの中の畑へ![]() |
今年も大きなお芋ができるといいね。![]() |
![]() こんなかんじかな?そうそうじょうず・・ |
![]() ホールでおふねはぎっちらこ♪ |
![]() 今度は4人でやってみよう!! |
![]() そして、わくわくドキドキの椅子取りゲーム♪ |
≪更新日2022.5.26≫
第二こぐまを巣立った子ども達も、もう中学生! 入学式の今日、当時の担任に会いに来てくれました。 ![]() |
大きくなったね!!イケメン4人ぞろい![]() |
![]() 保護者のみなさんとも記念撮影です。 懐かしい話に花が咲きます。 |
鼻の下が伸びてるよ~![]() |
新年度を迎えた午後のひとときをウォッチングしました。 おやつを食べたりミルクを飲んで満足・・ ![]() |
![]() おいしいみそおにぎり。おかわりもペロリ。 |
カバとワニとキリンを手に2人でお話し♪![]() |
おやつの後の時間。好きな絵本でゆったり気分![]() |
おいしいお昼ごはんと 手作りおやつ 嬉しいね♪ ![]() |
![]() 新しい保育室の面白い場所み~つけた・・ |
みてみて!!![]() |
![]() |
≪更新 2022.4.7≫
こぐま統合園舎 内覧会 2022.3.28(月) 10:00~11:00 ![]() コロナ禍ですが、感染対策をきちんとした上で 園舎完成の内覧会(お披露目会)を開催しました。 |
![]() はじめに、西三河子供の家 理事長 新美さん より、感謝を込めてお礼のあいさつです。 |
![]() 続いて、刈谷市次世代育成部 子ども課さん よりお言葉をいただきました。 |
![]() 春らしい飾りの下、刈谷市、建設委員長、父母の会会長 工事を手掛けてくださった、アトリエヒロさん、野々山建設さん 植村産業さん、長い間園舎の土地をお貸しいただいている 地主さん。園長と顔を合わせての会が持てました。 |
![]() そして、子ども達の登場です。 子ども達からは、園舎を建ててくれた お礼を込めて感謝状です。 |
![]() 「ありがとうございます!!」 |
![]() 子ども達の姿に会場からも笑みが・・ |
続いて、歌のプレゼントです。 ![]() |
![]() 「手のひらをたいように」♪元気に歌います。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
そして 内覧会として 新しく建った、また、生まれ変わった 園舎を見ていただきました。 ![]() ≪更新 2022.3.28≫ |
5歳児 うどんづくり 2022.2.24 麺棒を使ってよく伸ばします。 ![]() ![]() |
![]() そうそう その調子 ![]() |
![]() けっこう 力がいるね~ |
さあ!次は切っていくよ 手は猫の手でね♪ ![]() |
![]() いい調子・・ |
![]() ゆっくりで大丈夫だからね |
エプロンのカーズも応援しているよ。![]() |
![]() 職人も顔負け |
できた~!! りっぱな手作り麺 だれ?「ほうとう」と、言っているのは? ![]() |
おいしい硬さに茹でて ちゅるちゅる「う~んおいしい!!」 ![]() |
![]() 大満足です!! ![]() |
![]() こぐまっこ発表会では「ごんぎつね」がんばったね。 ![]() ≪更新日 3月2日≫ |
進む 解体工事!! 0歳児保育室部分が終わり、 1歳児保育室に解体工事が 移りました。 |
![]() |
![]() |
≪更新日 2022.2.22≫
![]() ![]() 西園舎 1978年4月1日 30人定員で出発!! ![]() ![]()
|
西園舎ありがとう!!
西園舎とのお別れにたくさんの方が訪問くださいました。 訪問期間 1月6日(木)~1月13日(木)
![]() |
|
![]() |
![]() 当時のこぐまっこがお父さんに・・そして、 お孫さんが再びこぐまっことして 元気に通っています。 |
![]() |
![]() こぐま保育園の前身、こぐま共同保育所が高松町に あった時代、自宅を保育所として提供し運営に尽力して くださった井上さん。 |
![]() 今年成人式を迎えた当時の卒園児が 遊びに来てくれました。大きくなったね😢 |
![]() |
![]() |
![]() 西園舎の壁や窓にたくさん 「ありがとう」のメッセージをもらいました。 |
![]() 懐かしい西園舎の前でパチリ!! |
![]() |
![]() 夕方・・ピアノの音にうっとり・・ かつてのホールでリラックス |
![]() ここで たくさんあそんだね。 |
![]() だいすきだった! ![]() 涙が出そうでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
≪2022.1.13更新≫
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
オムクロン株の広がりのニュースが心配ですが。本年度もしっかりと感染対策を取って保育を行っていきます。
![]() 2階の1歳児クラス うさぎ組のお引越しがもうすぐです。今日は みんなで遊びに来ました。 |
![]() わあ!!ひろいね~ ![]() |
![]() ろくぼくに掛けた斜面版を登ったり・・ ろくぼくの中に入ったり・・ 楽しいね |
![]() 廊下もくるりと回遊ができちゃう あれ?なんかいるよ? |
![]() 「がお~」 キャーびっくり!! |
![]() 「にげろ、にげろ」 ![]() |
![]() 5歳児 今日はみんなで初詣にいきます!! 風は冷たいけど「エイエイオー」 さあ、元刈谷神社につきました。 ![]() |
![]() みんな手を合わせてお願いをします。 ![]() ![]() ![]() |
3歳児キリン組も すぐ近くの秋葉神社にて初詣です。 ![]() どんなお願いをしたのでしょうね♪ ![]() |
![]() 寒い中、きれいに花を咲かせてくれました。 |
0歳(ひよこ・めだか組)2歳(ひつじ・ぱんだ組)は 隣の五軒屋公園で遊びました。 木枯らしは寒いけどおひさまがぽかぽか暖かでした。 ![]() |
![]() 「よ~し! フーフのフーでお家を吹っ飛ばすぞ」 オオカミと三匹のこぶたごっこが盛り上がっています |
![]() 「よ~し こっちの家ににげたな~」 今度の家は中ぶたちゃんの家かな? |
![]() あんよが楽しいね♪ あんよがかわいいね♪ |
![]() 0歳クラスの子も一緒に遊びます。 |
≪2022.1.7更新≫
12月1日(水) 今日はワクワク餅つきです。 昨日の雨が強風に変った あいにくの天気でしたが 楽しい時間を過ごしました。 ![]() |
給食の先生より もちつきの由来、お餅つきで使う道具 そして、お餅の作り方もききました。 |
|
へ~!! と、若い先生も |
ぺったん よいしょ! うんとこしょ! |
さあ! 見本を見せてよ |
|
力合わせてぺったんこ♪ |
![]() きなこもち、みそもち、しょうゆもち わ~いお餅パラダイス! |
≪更新日 2021 12月1日≫ |
![]() ![]() コスモス畑へ散歩 総合病院近く。 今年もきれいに咲き誇っています。 |
![]() いっぱい咲いてるね~♪ |
コスモスの間をゆっくりお散歩![]() |
![]() どんどん奥まで進みますよ~ |
![]() 水槽にはかわいいめだか達・・ いっぱいいるねえ・・ |
![]() おっ!!こっちもいるいる♪ |
![]() コスモスもいいけれど、こちらの方がより楽しい? |
![]() そろって はい ポーズ!! |
![]() 園庭の稲刈りをしました。 ここに干しましょう♪ |
![]() ![]() 新米 楽しみです♪ |
![]() 収穫したお芋でクッキング まずはきれいに洗おうね。 |
![]() ブラシを使ってきれいに土を落とします。 ![]() ![]() |
![]() ![]() 慎重にお芋を切ります。 ![]() ![]() |
![]() 次は 小麦粉をつけるよ。 |
たくさん 切れたね。 ![]() |
![]() きれいにお化粧!! |
![]() おたのしみ ![]() |
![]() 「おいしーい」 ![]() |
≪2021.10.28 更新≫
芋ほり ![]() ![]() 少々風も冷たかったけれど、 いるかくじら、きりんぐみ、応援のうさぎ組 とにぎやかに芋ほりをしました。 夏にはお芋の苗が枯れそうで心配したね。 さてさて・・どうかな? |
![]() ![]() よいしょ ![]() |
![]() ![]() ひっぱれ・ひっぱれ えんやこら! うさぎ組さん よだれが たらり(おいしそ~) |
![]() ![]() みてみて 先生! |
![]() あっ!!こっちも あるある |
![]() ![]() まだ あるかなあ~ |
こっちも山盛り![]() |
![]() かわいい! ![]() つながってるね♪ |
![]() ごつごつしてるね ![]() |
こっちもまだあるよ!![]() 尻もちついちゃった ![]() |
![]() 丸いお芋だね ![]() 収穫!収穫!♪ ![]() |
![]() じゃ~ん こんなに掘れたよ。 お芋は甘さが増すまで干します。 その後は、焼き芋?スイートポテト?大学芋? 何にしようかな? ![]() ばんざーい!! やったー!! |
≪更新日 2021.10.20≫
3歳児きりんぐみ りんごとみかんのジュースづくり 2021.10.14 「運動会でリンゴを採ってしょうた先生の かごにいれたね。 たくさん採ってくれたから、今日は果物でジュース を作ってみんなで飲もうね」 ![]() ![]() |
![]() 「先生がリンゴの皮をむくね」 「じょうずにむけるかな?」「がんばるね♪」 ![]() ![]() 真剣なまなざし ![]() 「りんごがはずかしいっていってる」 |
しょうたせんせいはみかんの皮むき がんばってま‐す。 ![]() ![]() 「さあ!!いくよ!」 「ゴーって大きな音するからね」 「ん?まわらないなあ?」 「ちょっとりんごが大きかったかしら?」 「少しお水をくわえてみよう・・」 「よし!まわった!」 |
![]() 材料は? りんご みかん 氷 みかん缶 ちょっぴりお砂糖 ちょっぴりお水 |
じゃーん!! できました!![]() フレッシュジュース ![]() きれいな 色にできました。 |
![]() ![]() ジュースサーバーです。 1人ずつコップを持って注ぎます。 |
![]() いいにおい♪ |
![]() 「カンパイしたことある?」 「うんお店でやったことある」 |
![]() 「さあいくよ カンパーイ!」 |
![]() |
![]() |
最後に保育者と子どもとのやりとり 「運動会がんばったもんね」 「たのしかった人!?」 「はーい!!」 「がんばった人!?」 「はーい!!」 「もう一回 やる人!?」 少々テンション落ち気味で 「は~い・・・」 笑った!笑った! |
≪2021. 10.15更新≫
いよいよ明日はうんどうかい がんばろうランチで「エイエイオー」 |
給食の先生からメニューの紹介です。 |
「おなかすいたね・・わあ!おいしそう」 |
![]() |
![]() |
![]() |
おたのしみメニューは? ゆかりおにぎり カレー風味のからあげ コールスローサラダ 豆乳かぼちゃスープ |
おいしくできたよ♪ 明日運動会だね。想いを込めて作りました。 みんなたくさん食べてね♪ |
「 給食のせんせい ありがとう!!」![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪更新 2021.10.8≫
![]() 3歳児 制作 おつきみ |
![]() ![]() |
![]() もうすぐ 運動会 |
3歳児きりんぐみ 2021.9.24 健康教育:うんちのはなしと、姿勢よくごはんを食べるはなしを聴きました。 |
えほん:-うんぴ・うんにょ・うんご・うんち- 看護師「うんぴってどうしてでるんだっけ?」 子ども「あいすとかたべすぎで、でるんだよ」 看護師「じゃあ うんにょは?」 子ども「やさいたべないとでるんだよ」 看護師:「惜しい!かみかみよく噛んで食べないと 出るんだね」 など、やり取りを楽しみながらの健康教育でした。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() みんな真剣な表情で聴きいっていました。 |
![]() |
![]() |
≪更新日 2021.9.24≫
![]() ![]() 今日は快晴です!! メダカぐみの子ども達も木陰でのんびり・・ |
![]() ![]() |
![]() よいしょっ 押してあげるね♪ ![]() |
![]() 4歳児 おれんじぐるーぷ よーいどんをみんなでやろうね♪ |
![]() 2人ずつ、順番に走るね。 |
![]() めざして走ります。 ![]() ![]() |
![]() いっぱい走ったね。 お茶を飲んでひとやすみ 今からは遊具で遊んだり、おもいおもいに 好きな遊びをしようね。 |
![]() 「いま、ばったが跳んだ!!」 「どこどこ?」 ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 「バッタをはなして・・カエルをつかまえた」👆 |
![]() ☝虫が集まっています。 「みて」 「木の上にいっぱいいるよ」 「ふゆがくるからだよ」ですって・・・ |
![]() ブランコゆれて~おそらもゆれて~ |
![]() 5歳児 鉄棒、とびばこで遊びました。 足をしっかり開いてジャンプ!! |
![]() 「よいしょっ!」「そうそう手を奥につけてね」 |
![]() 勢いをつけて跳んでみよう |
![]() 今度はどれに挑戦しようかな・・・ |
0歳児 ひよこぐみ 9月時点で6人のお部屋です。 今日はマットやたいこばしを使って 遊びました。 ![]() |
![]() |
ひと遊びを終えてお部屋へ・・ おむつを替えて今から美味しいごはんだね。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
秋晴れの今日は田んぼへお散歩![]() 2歳児ひつじ・ぱんだぐみ ![]() |
![]() ![]() ![]() 車の来ないところまで手をつないでいくよ。 |
![]() ![]() オオカミの家まで「よ~いどん!」 |
![]() 「今日はオオカミさんいるかな?」 ![]() 「とんとんとん。お~かみさ~ん!」 |
![]() ![]() 田んぼはバッタ、かえる、トンボの宝庫! |
![]() 「あっ!!かえるいるいる!」 ![]() つりごっこに発展しました。 |
![]() 1歳児 うさぎぐみ ちょっと足をのばして猿渡川の堤防へ・・ |
![]() 風が吹いて「きもちいいね~」 |
![]() 目線の先は「トラック」「ごみ収集車」 「お~い。ばいば~い」 ![]() |
![]() ![]() ≪更新日 2021.9.10≫ |
![]() ![]() しらさぎもぱたぱたと羽音を響かせ飛び立ちました。 |
![]() 電車もきたね「ばいばーい」 ![]() 草のつるを引っ張ったり、川を眺めたり 気持ちの良いひと時でした。 |
≪おしらせとお願い≫
8月27日のホームページでご案内をさせていただいた園見学は緊急事態宣言が延びる見込みとなった為
10月4日(月)に延期致します。尚、10月4日の時点で緊急事態宣言が発令中であれば中止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。保育園の様子は随時ホームページにてアップを致します。 2021.9.9
![]() ♪ なにつくろうかな |
![]() 4.5歳児 いるか組・くじら組の 食事前のひととき・・・ 9月というのに朝から小寒い風が吹い ていました。10時半を過ぎたころ とうとう雨となりました。 慌てて保育園に帰り着き おもいおもい好きな遊びを・・ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() こちらのコーナーではイスとりゲーム♪ |
![]() 1つの椅子に2人で座ったらじゃんけんだよ ![]() |
![]() 椅子をよく見て~ ![]() |
≪更新 2021.9.7≫
3歳児 きりんぐみ トマトソーススパゲティ―![]() 8 月20 日 みんなで作ったよ!! ![]() |
冷凍したトマトを手でもみもみ 「キャッ つめた~い!!」 ![]() ![]() |
![]() ![]() どんどん やわらかく なってくるね ♡ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() なすは包丁でトントン・・ |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() おいしいね~ いっぱい食べたよ♪ |
≪2021.8.27更新≫
≪おしらせ≫
来年度、2022年4月に向けて園見学会を行います。
※車は、隣の公園西側の駐車場をご利用ください。
園見学日時 9月24日(金)9時開始
![]() ![]() いい調子でとんとんとん・・♪ |
![]() ![]() ![]() ![]() 新鮮な野菜を園庭で収穫!! ![]() |
![]() 手を気をつけてね~ 子ども達も真剣に見守っています。 「きゅうりのにおいしてきたね」 |
![]() 「みんなも手伝ってね~」 きゅうりを袋に入れてもみもみ |
![]() 「おいしくなあれ・・♪」 「おいしくなあれ・・・♪」 ![]() |
![]() 味付けは魔法の粉(ミネラルたっぷりの塩です) と少しの砂糖とお酢。(味見をちょっぴり) |
![]() 今日のメニューは? しゃけごはん・はるさめサラダ・かぼちゃサラダ♪ |
![]() ![]() |
![]() まぜまぜして味付けをして さあ!出来上がり! |
≪更新 2021.7.20≫
「みんな 元気かい?久しぶりだね」 |
![]() 背中にはシャークマンのSの文字が! |
![]() 司会の先生と何やらうちあわせ・・ひそひそ・・ |
泳ぎの見本を見ててね! |
![]() -あおグループ プールびらき- じゃ~ん、今年も人気者 シャークマンの登場です!! 子ども達は大喜び♪ たのしく 安全に遊ぶことを みんなで約束しました。 |
![]() 「おー!!」潜りもさすがのシャークマン |
![]() |
![]() |
![]() |
2歳児 ひつじ組 えのぐでペタペタ | いっぱいできたね。 | ぼくもみてみて~ |
≪更新日2021.6.23≫
今日は、ぱんだ組とひつじ組と一緒 に遊んでいます。たらいのお水で遊んだよ 2歳児 ![]() |
砂もさくさく やわらかいね。![]() |
![]() はだしもひんやりいい気持ち♫ |
![]() ぺたぺた 鮮やかな色だね。 |
![]() 砂や水、絵具など色々なものに 触れてあそぶよ。 |
![]() たらいのお水でも遊んだよ |
![]() 1歳児 うさぎ組のこどもたち 頭上のホースの穴からシャワーの水・・ お水をお手々で受けたり、お口を持って いったり・・いい気持ちだね♪ |
![]() 1歳児 うさぎ組のこどもたち |
![]() なに撮ってるの~?ぼく? |
![]() きもちい~い�♡ |
0歳児 ひよこ組![]() |
![]() 氷も触ってみたよ♬ |
園見学のごあんない
7/14日(水) 9:00~11:00頃までおこないます。お気軽にどうぞ!!
≪更新日6月17日≫
2歳児🐼ぱんだ組 食事の前のひととき |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「のど乾いたね。お茶おいしいね」![]() |
![]() きょうのメニューは? サラダ・野菜たっぷりスープ スパゲッティー!! ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() いっぱい遊んでおなかがすいたね。 おなかがふくれると今度はお眠だね |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「まってました」の色水あそび 3歳児きりんぐみ | 「きれいな色だね~」 | ≪2021.6.15更新≫ |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ジュース屋さんみたい♪ ![]() |
![]() いるか・くじら組 からだ全体でどろんこあそび ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ひらひら紙が舞います。 2歳ひつじくみ 紙遊び ![]() |
![]() ![]() いるか・くじら組 紙コップであそぼう!! |
![]() 慎重に・・慎重に・・・どきどき・・・ ![]() ![]() |
更新日≪2021.6.8≫
お待ちかね!! 梅ジュースの仕込み時期がやってきました。 |
![]() 取り、味がよーく出るように、ぷつぷつと 穴をあけるよ。 |
![]() |
![]() 材料は? 青梅 氷砂糖 お酢 |
![]() ![]() |
![]() オスのにおいもクンクンしてみたよ。 「うわ~ なんか白いしょうゆみたいなにおい」 ですって・・・ |
穴を開けたうめに がらがらがらと氷砂糖を入れます。 |
後はシャカシャカとシャッフル。 おいしくなあれ♪ おいしくなあれ♪ |
できました!!梅ジュース 1か月後のプールびらき・お泊り保育にみんなで 飲もうね。 おたのしみ |
![]() 「たべた~い」と、氷砂糖のかけらを みんなで味見したよ・・ |
![]() |
![]() ![]() |
いるか・くじらさんは毎日お当番をしてくれています。 ![]() ![]() しっかりしぼって。 ![]() |
![]() きれいになるね 床拭き当番 |
![]() ありがとう!!ごみあつめ当番。 |
![]() 「のどがかわいたね。おみずをどうぞ・・」 水やり当番 |
![]() 絵本の整頓当番 |
下駄箱のおそうじ当番![]() |
![]() マスクのお話しを看護師さんからききました。 |
虫歯のおはなしとぶくぶくうがい ![]() 6月5日(月)きりんぐみ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() お口をくちゅ・くちゅのイメージ。 そうそうその調子!! |
![]() ほっぺを膨らませて かわいいね |
![]() |
![]() をやってみましょう!! |
じょうずに下を向いてペッができたね ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪2021.5.20更新≫
≪2021.4.28更新≫
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<掲載日 2020.10.6> | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
統合新園舎建設工事始まる | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 仮調理室での調理開始 |
自園給食・手作り給食に こだわって 保育室を仮調理室に ★給食を止めることなく 移設を実現させた みなさんに感謝です。 |
![]() 保育室を仮の給食室に |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() コンクリート打設 |
![]() 型枠工事 |
![]() 配筋工事 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 杭打ち工事始まる |
![]() 地盤改良 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 水遊び 気持ちがいいね。 |
![]() 水のトンネルくぐれるかなー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 南側通用門が出来ました |
![]() どろんこあそび だーいすき |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
園長の辻と主任の水野です。 コロナ対策で毎日ぴりぴりです。 しかし、保育園に来たら安心でき たのしくなるような保育をこころがけていますよ 。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 鯉のぼりをつくりました |
![]() じゃーん できたよ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 西園舎の園庭ではお団子づくり |
おーい かめさーん![]() いうもの橋からごあいさつ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 公園の周りをゆったりと散歩 |
![]() いつもにぎやかな公園もこのとおり、 ちょっとさみしいけどいっぱいあそべたね |
こぐま保育園のトップへ
作成:こぐま保育園 ホームページ係
|